令和6年度女性消防団員研修会について

令和6年11月2日(土)13時00分から埼玉県防災学習センター研修室において、県内各消防団に所属する女性消防団員56名が参加し、令和6年度女性消防団員研修としてHUG(Hinanzyo Unei Game)訓練を実施いたしました。

指導いただいたのは、自身も消防団員であり、様々な防災研修会等で講師を務められる田中緑防災士と、県内5人の防災士資格を有する女性消防団員に指導補助をしていただきました。

HUG(ハグ)訓練とは、災害時の避難所運営を模擬的に学ぶ訓練で、避難所の責任者になったことを想定して、避難所運営に必要な知識やスキルを習得します。避難者の年齢や性別、国籍、抱える事情などが書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図に配置し、避難所で起こり得るさまざまな出来事に対応していきます。

近年は全国各地で、自然災害発生による避難所開設が増えているなか、女性の視点に立った避難所運営の重要性が指摘されており、受講者からも「この研修経験と女性消防団員として培ったスキルを活かしたい。」「有事の際には、多様性に配慮して避難所運営に携わりたい。」など、心強い意見が多く上がった熱気あふれる研修会となりました。

 

  • 令和6年度女性消防団員研修会の様子
  • 令和6年度女性消防団員研修会の様子
  • 令和6年度女性消防団員研修会の様子
  • 令和6年度女性消防団員研修会の様子